日本健康運動指導士会沖縄県支部
2018年度
社員向け健康づくりプラン
健康課題 | — |
---|---|
目標 | — |
取組内容 | 1. 2. 3. |
実績 | 1. 2. 3. |
市民向け健康づくりプラン
市民の目指す姿 | — |
---|---|
取組内容 | 1. 2. 3. |
実績 | 1. 2. 3. |
2017年度
社員向け健康づくりプラン 取組の概要
職場における健康問題 | 仕事柄、食べ過ぎ・飲みすぎの社員が多い。 |
---|---|
取組名(目標) | 健診・保健指導を受け、生活習慣病を予防する。 |
取組内容 | ●健診の10%実施(受診) ●再検査・精密検査が必要な場合は、必ず受ける。 ●保健指導が必要な人は必ず受ける。 ●家族へも特定健診を勧める。 ●かかりつけ歯科医を持つ(定期的な健診受診) ●生活習慣病予防のための食事の量と質について学ぶ機会をつくる。 ●体重を毎日測る(記録する)ことの推奨。 ●血圧を毎日測る(記録する)ことの推奨。 ●週2回の休肝日をもうける(節酒カレンダー等の推奨) ●禁煙! ●今よりも毎日10分以上歩く。プラス10! |
市民向け健康づくりプラン 取組の概要
●那覇市のイベントに協力する。(運動指導や運動相談ブースなど)
※なは健康フェア等に継続参加
※「うまんちゅ健康フェスタ」開催予定(調整中)
2016年度
社員向け健康づくりプラン 取組の概要
職場における健康問題 | 仕事柄、食べ過ぎ・飲みすぎの社員が多い。 |
---|---|
取組名(目標) | 健診・保健指導を受け、生活習慣病を予防する。 |
取組内容 | ●健診の100%実施(受診) ●再検査・精密検査が必要な場合は、必ず受ける。 ●保健指導が必要な人は必ず受ける。 ●家族へも特定健診を勧める。 ●かかりつけ歯科医を持つ(定期的な健診受診) ●生活習慣病予防のための食事の量と質について学ぶ機会をつくる。 ●体重を毎日測る(記録する)ことの推奨。 ●血圧を毎日測る(記録する)ことの推奨。 ●週2回の休肝日をもうける(節酒カレンダー等の推奨) ●禁煙! *今よりも毎日10分以上歩く。プラス10! |
市民向け健康づくりプラン
事業名 | 対象者 | 事業内容 | 実施時期 |
---|---|---|---|
那覇市のイベントに協力する。(運動指導や運動相談ブースなど) |